みなさんワインは好きですか?
私の同僚で、お酒が好きではないので、ビールや焼酎など一切飲まないものがおります。
でも、彼の変わっているところは、ビールや焼酎は飲まないが、なぜかワインだけは好きで飲むのです。
そんな彼に、先日面白いことを聞きました!
彼曰く、普段高いワインは買えないので、いつもスーパーで買ってくる安いワインを飲むのだそうですが、そんな安ワインを美味しくする意外な方法があるとのことです!
今日は、私の同僚直伝の安いワインを美味しくする方法を紹介します!
あら不思議!?割り箸2本で安ワインが美味しくなる!?
用意するのは、スーパーなので買ってきた「安いワイン」と「割り箸」、たったこれだけです。
まず、ワインの栓を空けて、瓶の中に割り箸を2本入れます。
このとき、割り箸はできるだけ木の香りが強いものを選ぶこと。
また、1本でも良いようですが、彼のおすすめは2本だそうです。
そして、ワインにフタをしてそのまま10~15分置いておきます。
たったこれだけで、安いワインが香り豊かなとても美味しいワインになるようですよ!
さいごに
実際に、私はまだ試したことがありません。
(ビンに割り箸を入れるのに抵抗があって・・・。)
でも確かに、熟成されたワインには、樽特有の香りや味わいがするので、割り箸を入れることでワインに香りが付いて美味しくなるのかもしれませんね。
興味のある方は、ぜひお試しあれ!
ちなみに割り箸は、コンビニのファミリーマートの箸がおすすめらしいです!