小さいお子さんをもつ家庭では、子供の急な発熱に驚かされ、ハラハラすることも多いのではないでしょうか。
厚生労働省の発表によると、昨今、夜間や休日に緊急外来を受診する人の数が増えているといいます。
親御さんの立場からしたらしょうがないことなのですが、軽症で受診する子供の数が多く、安易に救急外来を利用する、いわゆる「コンビニ受診」ということが問題になっています。
しかし、子供が急に体調を崩すことはよくあり、その時、自分たちだけでは重症か軽症かの判断ができないのも事実です。
そこで、今では多くの人が持っているスマートフォンのアプリで医師に無料で電話相談ができたり、必要に応じて往診の手配も行えるアプリ『キッズドクター』がリリースされました。
『キッズドクター』とは
「キッズドクター」は、夜間や休日などの病院が開いていない時間でも、子供の症状を医師に無料で相談したり、必要な際には往診にも来てもらえる、子供の健康を見守るスマホアプリです。
現在のところ、サービスの提供は東京23区に住んでいる方のみとなりますが、今後、サービスの対応範囲を広げていくとのこと。
アプリのダウンロード自体は誰でも行え、アプリ内に届く子供の病気に関するニュースを読んだり、病気の検索などができます。
『キッズドクター』特長
医師に無料で電話相談
簡単な問診票を記入し、子供の症状を医師に電話で相談できます。
何回利用しても無料です。
診察が必要な場合は医師が自宅に来てくれる!
医師に直接診察してほしいときや、薬を処方してほしいときは、往診の依頼をすることもできます。しかも診察料は無料です(子供医療費助成制度の範囲)。ただし、医師の交通費として1,400円(税込)は発生します。
すべて現役の医師が対応!
電話相談、往診ともに現役の医師が対応してくれます。対応するのは、四ッ谷ホームクリニック、前川クリニック、ホームクリニック東葛のいずれかのクリニックに所属し、往診型夜間救急サービス「ファストドクター」に登録する医師です。
ニュースが届く!
最近の流行の病気や知ってくと役に立つニュースが届くため、病気の予防にも役立ちます。
症状の検索機能!
検索機能とカテゴリ分けされた記事一覧で、気になる症状をすぐに調べられます。