日に日に寒くなり、本格的な冬になるにつれ、空気はどんどん乾燥していきます。
そのため、夏場眠ってた加湿器を引っ張り出し、使いはじめたという方も多いのではないでしょうか。
(株)フェリシモが行ったアンケートによると、人の集まるリビングで使用される加湿器のタイプは、スチーム式の電動加湿器を利用している人もっとも多く約5割、次に気化式、超音波式という結果でした。
タンクに水を入れて使用する加湿器。
「雑菌」や「におい」が心配という人も多いかと思いますが、同アンケートでは、約9割の人が「雑菌」が気になると答えています。
誰もが気になっているタンクの雑菌やにおいですが、水でゆすいだり、ブラシなどでこすったりしてお手入れをしている人もいるかもしれません。
しかし、多くの人がどのようにお手入れをしたらいいのか分からないようです。
また、雑菌やにおいと同時に、手入れが面倒ということで、加湿器を使用しない人もいるようです。
タンクの除菌をしてくれる便利なアイテム
上のアンケートを実施している(株)フェリシモでは、加湿器のタンクの雑菌やにおいが気になる方のために、便利がアイテムを発売しています。
この商品は、ヨウ素除菌剤の入った袋をポンっとタンクに入れるだけ。
ヨウ素含有樹脂から出たヨウ素が雑菌の繁殖を抑えタンク内のぬめりや匂い、赤カビを防いでくれます。
実際に、この商品を使用したときと使用していないときの比較すると、その効果は明らかです。
商品概要
- 素材 / 袋:ポリエステル不織布・ポリプロピレン不織布
- 成分 / ヨウ素含有樹脂、ポリプロピレンペレット
- サイズ / 縦約9cm、横約5cm、厚さ約0.5cm
- 内容量:約6g
- 販売先:http://www.feli.jp/s/pr171017/2/
お手入れをしていないタンクで加湿していると、タンク内で発生した菌を部屋中に撒き散らしていることになり、とても不衛生です。
加湿器の雑菌やにおいが気になっている方は、一度チェックしてみてもいいかもしれませんよ。
また、空気の乾燥するこれからの季節だけでなく、春先の花粉の季節にもよいかもしれませんね。