タクシーに乗りたなぁと思っても、なかなかタクシーが近くを通らないことってよくありますよね!?
また、タクシーが来ないか振り返りながら歩くのも結構大変です。
そんなとき、簡単にタクシーを呼べるアプリ『フルクル』を使うと、とても便利です!
『フルクル』とは
『フルクル』は、いままでどこにいるか見えなかった空車タクシーを“見える化”し、スマホを振って空車タクシーを呼べる画期的なアプリです。
アプリを立ち上げ、自分の周囲半径約500mに空車タクシーがいるかを確認します。
空車タクシーがいれば、スマホを振ると今いる自分の場所にタクシーが来るという仕組みです。
嬉しいことに、迎車料金は発生しません。
半径500m内にいる複数台のタクシーが自分のところに向かってきますが、先に来たタクシーに乗ればOK!
『フルクル』のサービスは、現在、東京23区と武蔵野市、三鷹市で利用できます。
使い方
使い方はとても簡単。
- アプリを立ち上げると地図が開き、自分の周囲半径約500mにタクシーがいれば画面上にタクシーが表示されます。
- タクシーが見つかったらスマホを振りましょう!スマホを振るとタクシーに現在地が送信されます。
- タクシーが近づいたらスマホがブルブルっと震えて教えてくれます。
- タクシーが来たら、手をあげるか、夜間であれば明滅するスマホ画面を向けてタクシーを止めて乗車します。
便利な使い方と注意点
駅前などタクシーが並んでいるのでよいのですが、 繁華街から少しはずれた所や裏通りなどでは、すぐに近くのタクシーを呼べるでの便利です。
夜、外食した際やお酒を飲んだ後に通りに出て利用すると便利です。
注意点:「フルクル」に対応しているタクシーは、自分のところに向かっている途中で、他の人が手をあげてしまえば断ることができないので、呼んだタクシーに確実に乗れるとは限らないので注意が必要です。
アプリダウンロード
iOS:
https://itunes.apple.com/jp/app/id1297194516?mt=8
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fulcul.fulcul&hl=ja