コミュニケーションツーツとして、なくてはならない存在となった『LINE』。
メッセージも送れれば通話もできる、とても便利なアプリですよね!
人によっては使用しない日はないというくらい、活用しているのではないでしょうか。
そんな便利な『LINE』にも弱点があります。
それは、メッセージを誤送信してしまったら消せないということ。
私も以前、家族とのプライベートなメッセージを友人に送ってしまうという誤爆をしてしまいました…。
しかし、LINE株式会社から嬉しい発表が。
“「LINE」で送信した、送信済みのメッセージを時間限定で取り消しできる機能を実装すると” 発表としました!
この機能が実装されるのは12月以降で、送信してから24時間以内のメッセージを取り消すことができるようになるとのことです。
誤送信や誤解を招くようなメッセージを送って困った…という経験をした方も、これからは、間違った!っと思ったら消去できるようになります。
この機能の素晴らしい点は、相手側のトークルームからも削除できるという点。
従来、間違って送った際、自分の画面からは削除することが消すことはできても、相手側の画面に残ったメッセージは消せませんでした。
この機能が実装されれば、間違って恥ずかしいメッセージを送っても、相手側の画面からも消すことができるようになるため、とても助かります。
ほとんどの人が誤送信の経験あり!
LINEが実施したアンケートによると、LINEで誤送信した経験がある方は約85%もいることがわかりました。
誤送信の内容としては「誤字脱字があるメッセージを送ってしまった」が最も多く、そのほかにも「メッセージの送信先を間違ってしまった」「意図しないスタンプを送ってしまった」などの回答も上位を占めました。
また、誤送信後の行動は「すぐ謝る」が過半数超えの57%。続いて「間違ったことに呆然とする」が15%の結果。
ここからは間違ったメッセージを送って時はもちろん、送信後に「削除したいなぁ」と思い直した場合も、メッセージを削除して“なかったこと”にできるようになります。