数日前から夏風邪を引いたらしく、咳が止まらず困っています。
常にコホコホ咳が出るため、周りの人に伝染らぬよう社内でもマスクをしているのですが、やはりマスクって息苦しいですよね
昔から比べるとマスクの素材もだいぶ変わり、それなりに着け心地はよくなってきていますが、やはりマスク着用時の難点は、「メガネが曇る」「耳が痛い」「息苦しい」の3つが大きいのではないでしょうか。
そこで、もっと付け心地のよいマスクはないものかと探していたら、面白いものを見つけました!
それは、「メガネが曇る」「耳が痛い」「息苦しい」マスクの3大不満を解決する補助具『Maskal(マスカル)』という商品です。
Maskal(マスカル)ってどんなもの?
この商品は、プラスチックのU字状フレームにソフトなシリコンゴムで作られています。これに普通の市販されている使い切りマスクを取り付けて装着します。
通常のマスクと違い、ゴム紐を耳にかけるという装着方ではないため、長時間マスクをしていても、耳が痛くならないのが大きな特長です。さらに、このMaskal(マスカル)の構造上、口のまわりにゆとりができるため、呼吸がラクになります。またメガネが曇りにくいというのも特長の1つです。
Maskal(マスカル)特長
上記の内容をまとめると、特長は以下のとおりです。
- 市販のマスクを使用できる。
- ゴム紐が耳に当たらず痛くなりにくい。
- 呼吸がラクにできる。
- マスクの隙間を塞ぐ構造のため、メガネが曇りにくい。
Maskal(マスカル)の使い方(装着方法)!
下の動画では、使い方や装着方法、またちょっとしたコツなどがわかりやすく説明されています。
取り付け方を画像で簡単に説明すると、次のようになります。
商品の主な仕様
◆サイズ
- 長さ:148〜160mm
- 幅:120mm
- 高さ:48mm
- 重量:14.5g
◆材質
- フレーム:ナイロン/ポリカーボネート
- 耳当て、鼻当て:シリコーンゴム
◆販売先URL:https://www.poli-studio.shop/
今回、夏風邪を引いたことからこのマスクにたどり着いたのですが、春先の花粉症シーズンなど、長時間マスクを装着しなければならないようなときにもありがたい商品ですね!また、職場でマスク装着が必須の方にもおすすめできそうです。