近年の禁煙ブームの影響を受け、タバコの業界では「アイコス(iQOS)」「グロー(glo)」「プルームテック(Ploom TECH)」といったいわゆる電子タバコが、どこに行っても売り切れ続出という空前のメガヒットを記録している。
私はこの電子タバコの愛好者の1人として、常々思っていることがあった…。
それは、アイコスなどの電子タバコは、禁煙室では吸えないのか? ということ。
普通の紙巻きタバコとは違い煙もでないし、問題ないように思うのだが…。
なので、ネット検索でいろいろ調べてみたが、いまいちはっきりとした結論が出ていない…。であるならば、直接聞いてみよう!ということで、よく行くカフェにメールで直接問い合わせてみた!
「アイコス」「グロー」「プルームテック」とは?
検索するといろんなサイトで書かれているので、詳細は割愛するが、要はタバコ葉を燃やす普通の紙巻きタバコとは違い、タバコの葉を燃えないギリギリの温度で加熱し、その際に発生するタバコの香りと味を含んだ蒸気を吸って楽しむというもの。
「プルームテック」のみ、「アイコス」「グロー」とは多少仕組みは異なるが、蒸気を吸うということは共通している。
そのため、「アイコス」「グロー」「プルームテック」は、次のメリットがある。
火で燃焼した煙ではなく蒸気であるため、①タバコ特有の強い匂いの煙がでない(多少蒸した匂いがする)。②有害物質であるタールもでない。③ニコチンは通常のタバコの1/10ほどしかでない。と、いいことだらけで、禁煙ブームの昨今において、まさに喫煙者の強い味方である。
喫煙室で吸えるのか?
「アイコス」や「グロー」、「プルームテック」を禁煙室で吸えないの? と思ったのは、上記に記したように、これらは共に煙ではなく蒸気を発生させるため、普通のタバコのようにモクモクと強い匂いの煙もでず、受動喫煙は限りなくゼロに近い。そのため、周囲の人に迷惑をかけることもないのでは? と思ったから。
それに、私自身、服や持ち物にタバコの匂いがつく、煙の充満した喫煙室が嫌いだから!というのも大きな理由の1つ。
だったら吸うな! といわれるかもしれないが、それでも吸いたくなるのが喫煙者の性というもので…。
そこで、ネットで調べたいくつかのサイトでは、以下のようなことが書かれていた。
- 「正式に許可がおりてない場合は、控えたほうが無難」
- 「“困る人がいないか”で自己判断するしかない現状」
- 「ある店では、アイコスは吸ってもいいという場所もある」
また、アイコスの公式サイトでは、次のように書かれている。
iQOS使用者の皆様へ
iQOSの使用については、たばこ製品の使用に関する各地のルールに従って頂きたいと思います。一部の自治体では、紙巻きたばこの喫煙が禁止されている路上の場所であってもiQOSの使用が認められています。また、事業者によって、禁煙のスペースでもiQOSの使用が認められている場合もあります。ただし、これらの場合においても、使用される際には常に、周りの人、特にお子様に十分にお気遣いいただくようお願い申し上げます。
どうです? 完全にダメ!ってわけではなさそうじゃないですか!
ならば聞いてみた!
喫煙者のなかには、喫煙したいからちょっと休憩がてら喫茶店に入ろうって人も多いのではないでしょうか! 私も含めてですが、特に外回りしているサラリーマンの方など、お値段もリーズナブルですし、チェーン展開している喫茶店をよく活用している人も多いと思います。
そこで、チェーン展開していて有名どころの「ド●ールコーヒー」「タ●ーズコーヒー」「カフェ・ベ●ーチェ 」「サンマ●クカフェ」「プ●ント」の5社にメールで問い合わせてみました。
【質問内容】
最近、アイコスやグロー、プルームテックなど、様々な電子タバコが出ており、
これらは共通して、煙がでないし(蒸気はでる)、ほとんどニオイがしません。
そのため、周囲の人に迷惑や不快感を与えることはないように思うのですが、
これらの電子タバコは禁煙室や禁煙スペースで吸えるのでしょうか?
【各社の回答】
(個人情報などいろいろな兼ね合いから、メール本文から一部改変しております。)
・ サンマ●クカフェ
現在サンマルクカフェ内禁煙席での電子タバコの使用はお断りをさせて頂いております。
・タ●ーズコーヒー
アイコスなどの電子タバコにつきましては、会社の方針として禁煙室・禁煙エリアでのご利用はご遠慮いただいております。
・ド●ールコーヒー
「電子タバコ」のご利用に関しまして、弊社では、現状、禁煙席における電子タバコのご使用に関しまして、明確な方針を立てておりません。個々の店舗の責任者の裁量にて、“他のお客様が喫煙と誤解されてトラブルに発展することが懸念される”といった点を考慮し、ご使用の可否を店舗ごとでその場の状況に応じて、決めさせていただいております。
・プ●ント
現段階では基本的には喫煙席のご利用をお願いしております。お書きいただきました通り、周囲のお客様への影響という面では少ないものと思いますが、禁煙席をご利用のお客様に、ご理解を頂く必要があり、その点では、課題があると考えております。
・カフェ・ベ●ーチェ
弊社では、電子タバコであっても種類を問わず、喫煙席でのご利用をお願いしております。これは、電子タバコ等であっても、周りのお客様からは喫煙している行為として見られること、電子タバコか否かの判断は見た目には判断が難しいこと、電子タバコ等であっても、フレーバーがある種類もあり、臭いに敏感な方には不快に感じる方がいらっしゃることによるものです。
結論
各社さんの返答を見る限り、禁煙室での電子タバコの喫煙はダメ!
ということが判明しました!
ド●ールコーヒーさんでは、まだ明確な方針がなく、各店舗の責任者の裁量で決めているとのことですが、まずダメでしょう。
残念…。
今後、アイコスなど電子タバコのユーザがますます増え、電子タバコというものが世間にもっと浸透し、周囲に害のないものだと認知されていけば、禁煙室でも吸える日がくるかもしれません。